top of page


三陽ホームブログ


天井断熱と屋根断熱のお話し
今回は三牧仕様の「天井断熱」と「屋根断熱」のお話しになります。 弊社では天井断熱工事を基本としておりますが、天井断熱工事も請け負っています。 まずは天井断熱工事の解説からスタート! 一般的に天井断熱と言いますと天井下地(野縁)の上断熱材を敷き込みますので...
2024年3月1日


基礎断熱や熱橋のお話し
こんにちは。建築部1号です。 今回は三陽ホームの家づくりについて少し「おさらい」をしようかと思います。 目立たない会社ですが、三牧仕様の建物は結構ハイグレードですので 数回に分けてお話できればと思います。 三陽ホームでは床断熱ではなく基礎断熱(内部)を採用しています。...
2024年2月22日


さいたま市北区で新築住宅の気密測定
住宅を建築する場合に、大切な事は、耐震、断熱、気密、換気があります。このどれもが1番大事なので、今回は、この中から、気密に絞ってお伝えしたいと思います。 住宅の気密とは、隙間風を入れないようにするということです。高級ダウンジャケットを着ているのに、背中に穴がいくつも空いてい...
2024年2月12日


記念すべき1発目なので!
こんにちは!インテリアコーディネーターの伊原です。 今日は、はじめてのブログ更新なので少しだけ自己紹介をさせていただきます(^^♪ 私は愛知県名古屋市出身で、埼玉県へは主人の都内転勤をきっかけに引っ越してきました! 埼玉のことはあまり知らなかったですが、過ごしやすくて主人も...
2024年2月6日


レンガ積みの家のメリット、デメリット
レンガ積みの家のメリットとデメリットについてわかりやすく説明させていただきます。日本国内では、本物のレンガを積んで家を建てられる会社がほとんどありません。そのため建築に携わる職人でさえ、どうやって積んでいるのか興味津々です。この記事がレンガ積みの家を考えている人のお役に立て...
2024年2月3日


第1種、第2種、第3種換気のメリットとデメリット。なぜ換気が必要なの?
1、第1種熱交換型換気扇の種類は? 2、第1種熱交換型換気扇の費用は? 3、第1種熱交換型換気扇のメリットとは? 4、気密が大切なわけ? 第1種換気は、吸気と排気が機械で強制的に行う換気のこと。 第2種換気は、吸気のみ機械で強制的に行う換気のこと。...
2024年1月19日
bottom of page

