top of page


三陽ホームブログ
太陽光発電とオール電化
令和3年度の太陽光発電の余剰売電の買取価格が18円~19円と予想されています。10年前私が自宅に太陽光発電を設置したときは42円/kwhでしたから、半分以下になったわけです。ただ、太陽光発電の設備費用も10年前は1kw当たり25万円以上していました。現在では、15万円近くま...
2021年2月1日
2021年もコスパ最強を目指してがんばります!
新年明けましておめでとうございます。2020年は、コロナで大切な友人を失ったり、人との会食や旅行などもほとんどせずにおりましたが、本年は、ワクチンの接種が期待されるので少しはよくなると思います。皆様も感染予防に注意しながら日常を送ってください。...
2021年1月1日


なぜ澄家エコ(第1種換気)を採用しているか。メンテナンス費用は?
住宅を建築するときに必ずつけなければいけない換気システムですが、その中でももっとも省エネで空気環境もよくしてくれるのが、第1種換気です。給気と排気を機械的に行う換気システム全体をそう呼んでいます。 第1種換気が良いのですが、その中でもいろいろな種類の換気が多くあります。代表...
2020年12月23日


いえ博久喜ステージ開催中!
レンガ積みの家が完成しました。 10月17日(土)より毎週土・日・祝祭日午前10時より午後5時までご自由にご覧いただけます。当社以外にも工夫と技を凝らした全8棟のモデルハウスがご見学できます。建坪も30坪~40坪の住宅なので現実味のある期間限定の展示場です。駐車場も24台駐...
2020年11月6日


いえ博久喜ステージ 太陽光パネルの施工終了
いえ博久喜ステージのプレオープンに向けて当社だけ工事が遅れておりましたが、レンガチームの努力により何とか工程内で作業を終わらせそうです。今月は電気や設備の器具の取り付けや外構工事、家具やインテリアの搬入などドタバタですが、必ず間に合わせるようにいたします。正式オープンが10...
2020年9月21日


付加断熱工事が終わりました。
いえ博久喜モデルの付加断熱工事がほぼ終了しました。付加断熱工事って聞きなれないかもしれませんが、壁の中には通常の高性能グラスウール16kg105mmを入れてその外側にスタイロフォームのFGを付加したものです。断熱材の種類は各社いろいろ選ぶのですが、当社では、HGW+SFFG...
2020年7月19日
bottom of page

