top of page


三陽ホームブログ


効果的な断熱リフォームとは
2024年も終わろうとしていますが、今後寒さがますます厳しくなっていくと思います。 古い家をいかに効率的に断熱リフォームするには、以下の点を克服するといいでしょう。 1、窓を断熱する 2、隙間風を防ぐ 3、天井断熱を厚くする...
2024年12月16日


続く光熱費の高騰!電気やガスの節約術とは?
毎年上がり続ける電気代ですが、このまま2030年までは上がり続ける予想が出ています。 それは、再エネ賦課金が2030年にピークを迎えるからという事らしいです。 天然ガスや石油の値段は世界情勢によって大きく変動するので予測は難しいですが、世界的にも火力発電の比率が多い国は、電...
2024年11月6日


家庭用スチームサウナのお話し
私たちの生活で「湯舟に浸かる」ことは結構当たり前のことですよね。 疲れを癒すのに欠かせないものになっているかと思います。 でもそんな癒しの場で命を落とされている方が身の回りには多いです。 そう、人間って水の中では呼吸ができないから。...
2024年10月19日


空家を相続したら、どうしたらいい?
私は、不動産無料相談員として毎月1回幸手市役所にて無料相談会を15年程やってきていますが、最近すごく増えてきた相談がご実家を相続したけどどうすればいいかというものです。 街中だといいのですが、農村部や山間部だと管理も難しいですし、買手や借主を見つけると言っても容易ではありま...
2024年4月10日
幸手市の人口がとうとう5万人を割りました。
幸手市の人口が令和3年7月に5万人を切り、11月現在で49,810人となりました。65歳以上の方が35%を超える割合になっています。 埼玉県内の市町村別の高齢化率を見てもトップ10に入る勢いです。秩父方面の市町村が高齢化が目立っていますが、その次に幸手市、宮代町あたりの高齢...
2021年12月10日
農地に家が建てられなくなる?
令和2年6月に都市計画法を一部改正(公布)し、令和4年4月1日から全国的に適用されることになりました。 改正法が施行されることにより災害の危険性のあるエリアにおいて行う開発行為が規制(厳格化)されることになります。 これは、都市計画法の改正されたことを案内するある行政のHP...
2021年11月4日
bottom of page