top of page

サイディング外壁からヨーロッパ漆喰にリフォーム

ree

築26年経過したサイディング外壁の塗膜がダメになり、生涯塗り替えのいらないヨーロッパ漆喰にリフォームしました!足場かけたので、ついでにコロニアル屋根もカバー工法でガルバ屋根に!

窓リノベ補助金を使って、全窓と玄関ドアも新品に!


窓リノベ補助金で110万円貰えたので、総額400万円位でした。これで死ぬまで家にお金かけなくてすみます。


フッ素系の外壁塗料だと15年もてばいい方です。この漆喰は、割れに強く100年もつという商品で、汚れにくく、汚れても専用の洗浄剤でスッキリきれいになります。それも自分でDIYでできるので、費用も3万円ですみます。


ほとんどの方が、サイディングリフォームは塗装でしてると思いますが、漆喰も候補に入れてみたらいかがですか?


家が寒くて暖かくする断熱リフォームもこの外壁で可能です。一度外壁を剥がす必要がありますが、専用のEPSボードで外断熱にして、その上からこの外壁材で仕上げる工法です。

この断熱リフォームもとても有効ですので、気になる方は、お気軽にお聞きください!


外壁:エスタコウォール

屋根:スーパーガルテクト

窓:k-window(樹脂ペア+アルゴン+Low-e)

玄関:リクシルグランデル2

 
 
 

コメント

5つ星のうち0と評価されています。
まだ評価がありません

評価を追加
bottom of page