top of page

レンガの産地広島県竹原市吉名に行ってきました

更新日:2019年9月17日


松本煉瓦株式会社


9月12日(木)に広島県吉名にある松本煉瓦株式会社さんに行ってきました。とても熱い社長さんで、レンガの話になるとあっという間の1時間でした。台風15号での千葉県での風災の後でしたから、レンガ外壁がどれだけ風に強いかの力説がすごくて、台風の中をコンパネの板をもって耐えられますか?みたいな想像しやすくとても分かりやすく話してくれたので、お客様への説明にも使わせていただこうと思いました。


この工場は、私たちが使うレンガは、すべて受注生産とされており、土の配合から行われます。ですので、まったく同じものは二度とできないそうです。


うまく写真に収めることができなかったのですが、釜の中では、炎が暴れまわっており、今まで見たレンガ工場の釜とは全く様子が違います。この焼き方は、還元焼成で焼くレンガに深い焼きムラを作ることができるそうです。ただ、釜に相当な負担がかかるらしく普通は、釜の損傷を考えるとやらないそうです。

確かに焼きムラが深く出ています。




コストの関係でオーストラリアや中国のレンガしか今まで扱ってこなかったのですが、総額30万円ほどのUPで広島産が使えそうですので、今後は積極的に吉名のレンガを使っていきたいと思います。


広島は美味しいものがいっぱいありますからね!

0件のコメント

最新記事

すべて表示

住宅の断熱性向上のための先進的設備導入促進事業(経済産業省・環境省) こどもエコ住まい支援事業(国土交通省) 高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業費補助金(経済産業省) 昨年までは、各省庁が出してくる補助金の併用が出来なかったり、温熱計算など専門家に頼まないと申請できないようなものや、着工制限と工事完了時期が決まったりしていたので、ほんとに使いにくかった補助金ばかりでした。 そ

bottom of page